柔軟性樹脂への塗装技術!!マルツコートのマルツ工業 |
|
 |
 |
|
|
|
 |
|

 |
|
当社は、1990年に家電製品・二輪車部品の塗装業としてスタートし、その後四輪車部品の塗装・仕上、サブアッセンブリー迄業務を拡張して参りました。
その間、市場・顧客のニーズに合わせ各工程の環境改善に取り組み、各業界から高い評価を得ております。高度な技術と品質管理によって生み出される「色」は、外側に個人を表現する手段でもあります。どんな色を好み、どんな色に囲まれているかで、人の個性が反映されています。
クールで控えめ、それでいて強い意志を感じさせる事もできる「色」、マルツ工業はその様なニーズに応え続ける為、今後も人と環境を大切にする経営を通じ、社会に貢献出来る表面処理専門企業を目指していく所存です。
|
社 名 |
マルツ工業株式会社 |
|
代表者 |
石津明次 |
|
所在地 |
〒435-0002 静岡県浜松市東区白鳥町80番地 |
|
設 立 |
1990年4月 |
|
資本金 |
3,000,000円 |
|
従業員数 |
80名 |
|
事業内容 |
二輪車部品・四輪車部品・家電製品等の表面処理加工(塗装)
サブアッセンブリー
柔軟性樹脂・熱可塑性樹脂部品への表面処理加工(真空蒸着) |
|
主要取引先 |
三恵株式会社、株式会社村上開明堂、東陽工業株式会社
積水テクノ成型株式会社、株式会社丸八塗装、日東工業株式会社、アスティ株式会社、他 |
|
取引銀行 |
磐田信用金庫(浜松南支店)、静岡銀行(市野支店) |
|
海外生産拠点 |
Able Marutsu Industry CO.,Ltd(タイ) |
|

1990 |
浜松市長鶴にて創業。
家電製品、二輪車部品の塗装を手掛ける。 |
|
1995 |
自動車部品の塗装加工開始。 |
|
1997 |
本社工場を浜松市白鳥町(現白鳥工場)に拡張移転。 |
|
2000 |
業務拡張につき、浜松市南区三新町に三新工場新設。 |
|
2002 |
タイに合弁会社Able Marutsu Industry CO.,Ltdを設立。 |
|
2007 |
本社工場新設移転。 |
|
2009.10 |
蒸着事業部(大阪工場)設置。
柔軟性樹脂、熱可塑性樹脂への蒸着加工開始。 |
|
2011.03 |
静岡県から「柔軟性樹脂素材へのメッキ調加飾の開発及び製造」(特許申請)のテーマで
「経営革新計画承認」を受ける。 |
|
2011.05 |
第23回中小企業優秀新技術・新製品賞(主催:りそな中小企業振興財団、日刊工業新聞社)で
真空蒸着法による柔軟性樹脂への加飾技術「マルツコート」が奨励賞受賞。 |
|
2011.10 |
金属光沢を有するシリコンゴム製品とその製造方法 〔特許第4838903号〕 |
|
2012.10 |
株式会社に組織変更 |
|
▲PAGE TOP |
|
|
|
 |
|